こうぞぺんと墨と顔彩を使って、石見神楽のものを見たり、石見神楽の音楽を聴きながら、A3サイズの石州和紙に自由に描きます。出来上がった作品は石州和紙会館の『廊下の展示』にて展示しました。
■日時
2017.5.20(土) 13:00~15:00
■会場
三隅中央会館 研修室(〒699-3225 島根県浜田市三隅町古市場589)
■講師
岩田純(山口県にて絵画教室開催・猫好き)
■参加料
500円
アクアみすみ 多目的運動場にて開催される『第4回 石州和紙うちわアート展』授賞式に合わせて、ワークショップブースをオープンします。会場で作品をみながら感化され、うちわや灯ろうを制作したりしてみませんか?お持ち帰りもOK!
■日時
2017.7.22(土) 15:00~18:00(予定)
■会場
アクアみすみ (〒699-3225 島根県浜田市三隅町古市場589)
■石州和紙うちわキット
プラスチック製骨 200円(※高校生以下100円)
竹製骨 500円
■石州和紙灯ろうキット
300円(※高校生以下100円)
■楓ジェラート販売
380円(牧場ミルク・チョコレート・抹茶・サクサクいちご・はちくる・ラムレーズン)
石州和紙灯ろうづくり
2017年8月16日(水)開催の『第5回 石州和紙灯ろうまつり』の中の三隅川精霊流しにて流す石州和紙の灯ろうをつくります。今年は三隅町で昭和58年に起きた大水害と同じ日に、灯ろうづくりワークショップを開催することとなりました。参加者の皆さんの様々な想いを込めて、灯ろうを作り、灯ろうまつりに参加しませんか?
■日時
2017.7.23(日) 13:00~15:00
■会場
浜田市立石正美術館 回廊(〒699-3225 島根県浜田市三隅町古市場589)
■石州和紙灯ろうキット
300円(※高校生以下100円)
うちわ・灯ろうづくりワークショップ@うちわまつり
岡見公民館(浜田市三隅町岡見516)にて毎年開催されている『うちわまつり』にてうちわ・灯ろうづくりのワークショップブースを出店することになりました。うちわアート展には出品できませんが、オリジナル石州和紙のうちわをこの機会に製作してみませんか?また8月16日(水)に開催します『第5回石州和紙灯ろうまつり』で流す灯ろうの制作も出来ます。
■日時
2017.7.30(日) 17:00~
■会場
うちわまつり(岡見公民館)
■石州和紙うちわキット
プラ 200円(※高校生以下100円)
竹 500円
■石州和紙灯ろうキット
300円(※高校生以下100円)
和紙を使って夏ハガキを作ろう!
岡見公民館にて小学生を対象に石州和紙を使った夏ハガキを制作します。貼り絵や色々な画材で夏らしいハガキを作ります。
■日時
2017.8.17(木) 10:00~12:00
■会場
岡見公民館
■参加料
300円(石州和紙はがき2枚分含む)
箱づくり
お家で眠っている菓子箱などを持参してもらって、色とりどりの石州和紙を貼り箱をリメイクしようという企画です。あなたのオリジナルの石州和紙の小箱を作ってみませんか?
■日時
2017.9.24(日) 13:00~15:00
■会場
石州和紙会館 工房
■定員
10名
■講師
倉井 久夫
■参加費
200円
フロッタージュで遊ぼう!
フロッタージュ(こすりだし)とは、表面の凸凹(でこぼこ)した木や石などの上に薄めの紙を乗せ、その紙を鉛筆や色鉛筆、クレヨンなどで擦ることで、紙の下にある木や石などの凸凹を擦り取る絵画技法のことです。その技法を取り入れて、楽しく作品を作ってみませんか?
■日時
2017.10.15(日) 13:30~15:00
■会場
かばち亭(〒699-3225島根県浜田市三隅町古市場1133)
■講師
平坂 常弘(浜田市立石正美術館 館長/芸術と文化のまちづくり事業実行委員会 実行委員長)
■定員
15人
■参加料
300円
紙のお守りブローチづくり
『第3回 石州和紙デザインコンペ』にて千葉すず賞を受賞した「紙のお守りブローチ」を作者の渡辺真奈美さんと一緒に作成しようという企画です。とってもかわいいブローチを温もりのある石州和紙で簡単に作ってみませんか?
■日時
2017.10.28(土) 13:00~15:00
■会場
三隅中央会館 生活研修室(浜田市三隅町古市場589)
■定員
20名
■講師
渡辺真奈美(長浜人形作家)
■参加料
300円
おろちのうろこ・曼荼羅づくり
まだまだ増やそう石州和紙のおろちのうろこ、ということで、この地道なワークショップを開催いたします。どこまで、この大蛇君は成長していくのか楽しみです。曼荼羅も今年も作って、みんなの良き輪(サークル)を広げていければと思います。同時期に開催中の『テツ山下貼り絵の世界』にちなんで、貼り絵用の紙も用意いたしますので、是非そちらでもデザインを楽しんでみて下さい。
■日時(みすみフェスティバル・石正美術館まつり開催日)
2017.11.11(土)10:00~16:00
2017.11.12(日)10:00~15:00
■会場
浜田市立石正美術館 前庭
※雨天時には浜田市立石正美術館 創作室にて開催いたします。
■参加料
無料
石州和紙でフラワーボックスづくり
石州和紙で簡単な花を作って、フラワーボックスを作るワークショップを開催。いろんな色の和紙やメッセージタグを使ってオリジナルのフラワーボックスを作りませんか?
■日時
2018.2.10(土)
■場所
三隅中央会館 研修室
■参加費
600円
和紙のメッセージストラップづくり
和紙を使って、プレゼント等に付けるストラップを作るワークショップ。当日はひな祭りのお人形ストラップも。工夫次第でいろんなストラップが作れます。
■日時
2018.3.3(土)
■場所
三隅中央会館 研修室
■参加費
300円
芸術と文化のまちづくり事業実行委員会
〒699‐3225
島根県浜田市三隅町古市場589番地 三隅中央会館内
電 話 : 0855-32-0098
FAX : 0855-32-0172
メールアドレス : artooart@pub.herecall.jp